運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
147件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1992-03-06 第123回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第2号

したがいまして、あくまでも私たちの方は出過ぎたらいかぬと先ほど選挙部長も言っておりますように、現在政治協議会において議論をしようとされておるときでございますので、その中で私たちはどういう議論が提示されてくるか、それを待ってすぐに作業にかかれるように準備いたしたい、こう思っております。  

塩川正十郎

1992-03-06 第123回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第2号

おっしゃることはよくわかりますので、政治協議会が始まりますまでに自民党の案が固まってくると思っております。それを受けまして各党間の協議ができましたなら、それに対して我々は何の異議も差し挟みませんし、いたしますので、その合意を得たものをそのまま法案として出したい、こういうことでございます。

塩川正十郎

1992-03-06 第123回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第2号

それと、やはり候補者たる者の責任の自覚の範囲の問題だと思いますが、しかし、これはこの政治協議会検討の中に入っているんじゃないかな。もし政治協議会が開催されるとするならば、この問題は必ず議論に出てくる問題だろうと思っておりまして、それに対応するものとして、もし、その政治協議会等から自治省に対しまして意見を聞くというようなことがあれば、私は正式に御意見を申したり、提出したい、こう思っております。

塩川正十郎

1992-03-03 第123回国会 衆議院 予算委員会 第10号

それは昭和六十一年五月二十一日でございましたかと思うんですが、国会におきますところの国会決議でございまして、この決議趣旨というものが非常に明確にしかも具体的に書いてございますので、私は、与野党政治協議会において話していただく場合、ここを一つスタート点にしていただいて、そしてこれと政治資金との関係をきちっと明確にしていただく、こういうことがまず先決ではないか。

塩川正十郎

1992-03-03 第123回国会 衆議院 予算委員会 第10号

ということで協議会ができておりますので、ぜひひとつ、ここで協議会をひとつ再開していただいて、基本的なこの枠内において法律を改正しろ、この枠内において改革のいろいろな手だてをしろということ、ぜひひとつ早くおろしていただきたい、こう思っておるのでございまして、私たち政府から見まして、政府サイドから見ますと、今ボールは国会政治協議会の方に渡っておる、こういう認識をしております。

塩川正十郎

1981-02-12 第94回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第4号

伏木委員 そうなってまいりますと、個人名前が入っておらぬで、団体がたくさんある、そこに支部をたくさん設けているというところも、個人名前が入らずに何々会、何々政治協議会何々支部という団体名だけでも対象に入れるということになりますと、たくさん支部を持っておるところは看板も出せなくなるという危惧はないか、その点はどうお考えでしょうか。

伏木和雄

1974-09-20 第73回国会 参議院 決算委員会 閉会後第6号

さらに十万円という少額ではございますが、新政治協議会、京都薬科大学新風会、これば小坂さんでしょうね、と聞いておりますが、東京音楽アカデミー。等々の実ば政治献金がなされているわけです。  この中には多くの学校法人があります。こういうものはいいのか悪いのか、大臣の見解を承ると同時に、やはり適切な行政指導を行なうべきだと私は思いますが、その点はいかがですか。

須原昭二

1950-07-31 第8回国会 衆議院 本会議 第12号

尾崎末吉君 私は、ただいま上程せられました鉄道建設並びに電化の積極的促進に関する決議案に対する提案者といたしまして自由党国民民主党社会党農民協同党労働者農民党社会革新党公正倶楽部、新政治協議会を代表いたしまして、その提案理由趣旨を説明いたします。  まず決議案を朗読いたします。   

尾崎末吉

1950-04-27 第7回国会 衆議院 本会議 第43号

さらに新政治協議会代表の小林信一君よりも、教員の質の向上を急ぐ余り教育の全体に支障を来すようなことがないようにとの希望を付しまして賛成の意を表せられました。  かくて討論を終結いたしまして、両方案を一括して採決の結果、全会一致をもつて可決せられました。  以上両方案につきまして、その審議の経過並びに結果につきまする御報告を終わります。

若林義孝

1950-03-28 第7回国会 衆議院 本会議 第31号

石田一松君 私は、国民協同党、新政治協議会を代表いたしまして、ただいま労働委員長報告になりました、專売裁定が自然消滅したということにつきまして、強い希望條件を付して賛成をいたしましたけれども、この点について、一応ただいまの田中議員のお説と同じような、政府本案件に対する取扱いについて種々疑問があり、種々手落ちがあるということを指摘したいと思うものであります。  

石田一松

1950-03-25 第7回国会 衆議院 本会議 第30号

引続き討論に入りましたところ、自由党日本社会党民主党国民協同党及び新政治協議会各派を代表して自由党金義照君より、本法律案の施行によつて生ずる弊害について格段の監督を要望すると同時に、これが防止についても万全の対策を講ぜられたい、また国庫收入の金額も自動車業界振興発展のために有効確実に使用せられたいとの強い要望を付しまして賛成意見開陳がありました。

神田博

1950-03-23 第7回国会 衆議院 通商産業委員会 第23号

小金委員 ただいま議題となりました小型自動車競走法案につきまして、私は自由党日本社会党民主党国民協同党及び新政治協議会の五派を代表いたしまして、本案賛成の意を表する次第であります。  この法律案は四十二名の衆議院議員提出にかかるものでありまして、この法律案が両院を通過した際において、法律なつて公布され、これを実施するにあたりましては、その実施官庁は通商産業省になるものと存じます。

小金義照

1950-03-16 第7回国会 衆議院 議院運営委員会 第31号

社革の方は懲罰で一名ふえました分が大石さん、考査マイナスになりました分が小林さん、新政治協議会では海外で山手さんがマイナスになりました。公正倶楽部では徴罰浦口さんが一名減りました。そから考査委員会の方でやはり浦口さんがマイナスなつております。さらに無所属では懲罰一つ当つておりますが、この方の申出はまだございません。

大池眞

1950-03-10 第7回国会 衆議院 本会議 第24号

拍手)  反対理由開陳に先だちまして、わが党初め国民協同党並びに新政治協議会は、総予算の性格が、資本の蓄積に名をかりて、経済安定政策の犠牲を、再建のにない手である農民労働者並びに中小企業者に対し、しわ寄せをしていることは、断じてれを許すべからず、わが国の復興は国民各層の平等の負担と勤労者の福祉を目標とすべきであるという理由から、次のような修正案を作成し、政府にその編成がえを要求いたしたのであります

川崎秀二

1950-03-09 第7回国会 衆議院 予算委員会 第25号

竹山委員 私は国民協同党及び新政治協議会を代表して、ただいま議題なつております本予算案に対し、民主党とともに修正案動議賛成をし、政府の原案に反対をするものであります。  本年度の予算案の最も重点としてわれわれが考えなければならない問題は、この予算を実行しようとする日本の現状に対する認識の問題であると思います。

竹山祐太郎

1950-03-09 第7回国会 衆議院 予算委員会 第25号

中曽根委員 私は昭和二十五年度一般会計並びに特別会計予算に関して、その下部を組みかえせんことを政府に要求する動議を、民主党及び国民協同党及び新政治協議会を代表して提出いたします。組みかえ要求の内容ははなはだ広汎でありまして、一々読むことは煩にたえませんので、委員長のお手元まで文書提出してあります。その内容をその文書によつて会議録にとどめおかれるようにまず希望いたします。  

中曽根康弘